No Animal No Life. Seita Animal Hospital VT Blog
投稿日時
2021年11月29日
カテゴリー

おうちパワー

突然ですが、皆さんはおうちパワー🏡という力をご存じでしょうか??


『おうちパワー?何だいそれは??家が持ってる力かね??』


と思われる方もいらっしゃると思います。家が持っているパワーあながち間違えではありません(*’▽’)ノ
もしかしたらご存じの飼い主さんもいるかもしれませんね🐶😸

あ、ちなみにあやしいお話ではないので大丈夫ですよ!!(笑)


私も長年この業界にいますが、このパワーの存在を知ったのは数年前でした。
我が家のわんこの話になってしまいますが、小さい頃から胆石が胆嚢の中にあり、いつか詰まるかも…と言われて数年過ごしたある日胆管に胆石が詰まり緊急手術になりました。

元々体重が軽く術後が厳しいかもと言われていましたが、案の定全く食べず大好きなおやつも食べず、点滴をするも血管が脆くなっててすぐに腫れるから長期間は厳しい。いつでも心の準備をしておいてほしいと言われていました。

術後1週間程たって、全く食べないし血管もギリギリまできてるから今日が山場かもしれない。このまま病院いても病院でお別れになる可能性が高いとなり、うちの子は家が大好きだったので連れて帰ることにしました。

家族みんな『頑張ったね、大好きなおうち帰ってきたよ。』と最後の一日を一緒に過ごしました。

ごはん食べないと思うけど一応あげてみようかと大好きなおやつをあげたら








なんとまあガツガツ食べまして!!!!!
もっとおくれよ~と訴えてくるほどでした(笑)


心配かけやがって!コンチクショウ!!かわいいやつめ(´;ω;`)

そこから徐々に回復していき、うちの子は元気になりました✨✨


それから、入院は長ければ長いだけ良いという訳ではない、病院で食べない場合でも家に帰れば食べられるようになる子もいると言うことを教わりました。



動物病院に勤務していると、どうしても病気に目がいきがちになってしまい、その子自身の気持ちよりも早く病気が治ってお家に返してあげたいなという考えになってしまいます。

ですがこの事をきっかけにすぐには退院出来ない動物たちの場合は、まずは今入院している状況にこの子はどんな気持ちで過ごしているんだろう、食べないのは何が気に入らないんだろう、今一番求めている事はなんだろう….とその子の事を色々考えるようになりました。

どんなに入院が大丈夫そうに見えても動物たちはおうちが一番だし、飼い主さんが一番なんです🏡✨

動物たちにとっての安全基地は大好きな家族がいるおうちなんです。

なので入院が長引いてしまっていたり、予期せぬ入院で不安でいっぱいの動物たちの為になるべく安心できる入院環境を提供してあげたいと思っています。
大好きなおもちゃ、いつも使ってる毛布、おやつなどなど、持ってきて良いものか悩んだ時はぜひ相談してくださいね(o^―^o)♬

入院は飼い主さん自身も不安でいっぱいになると思います。私たちにできることはさせていただきますので、家ではこんな様子で寝ている、いつもこうやって呼んでいる、ご飯はカリカリより缶詰の方が食いつきが良いなど、どんな情報でも良いので教えてください☆彡
・・・もし、先生に聞きづらいことがあれば私たちに聞いてくださいね( ≖ᴗ≖​)ニヤッ



今は虹の橋のところにいますが、多くのことを教えてくれた我が子には感謝でいっぱいです★

今回は少ししんみりしたお話で失礼いたします。

最後にうちのかわいこちゃんでおわります👼✨
ほんと可愛い~(*´Д`)❤


金田でした~!