- 投稿日時
- 2021年11月8日
- カテゴリー
yoasobi ねこ
こんにちは!長坂です。
ブログなんて私の歳では芸能人しかやってないし、始めてで緊張してますが、宜しくお願いします。
私は先日、とある理由で、2階のベッドではなく1階のソファーで一晩寝ることにしました。
うちには猫(=^・^=)が2匹いるのですが、毎晩私と共に寝ているこの子達。
時間になっても私がベッドに来ないことを不思議に思ったのか、下に降りてきました。
そうか今日はここで寝るのか、と各自丸くなったところまでは良かったのですが…。
夜中の1時、3時、5時と2匹でお目覚めになり、
まずは「母さん、起きましょ!にゃおにゃおペロペロ」
爪とぎしますバリバリバリバリ(特別に長い)
なぜか戸棚の扉をカリカリカリカリ(お腹すいた?)
そして大運動会にケンカ大会(最後は必ずケンカ💦)などなど
とにかく元気いっぱい!
結局、私はその晩、熟睡出来ずに起床時刻となり、猫たちはいつも通り朝ごはんを催促し、食べるとまた寝てしまいました。全くもう!
そういえば、ネコって元々夜行性でしたね。
それにね、本来、猫という動物は、人と違って、長時間まとめて睡眠をとらないようです。
ちょっと活動したらしばらく寝て、また起きて寝て、の繰り返しで24時間過ごします。
これは肉食獣が獲物を狩るために必要なリズムで、いざ獲物を見つけたとき、いつでも最大限のパワーを出せるようにエネルギーを蓄えているらしいです。
といっても、人間と暮らす時間が長くなってきた現代ネコちゃん達は、生活パターンも人間と合ってきているようで、朝までぐっすり、なんて子もいるでしょうね。
ただ、うちのにゃんこ達は、夜中もしっかり起きていて、その日は珍しいお客さんを仲間にいれてくれようとしていたみたいです。(あ、ありがとう)
皆さんのおうちではいかがですか?
で、何故、私がソファーで寝ていたか、なのですが、
夫婦ゲンカではありません。
娘から最近私のイビキがうるさすぎると文句を言われたからです。
娘よごめん、やっぱり母はソファーでは寝られません。
にんげんだもの。
- 月間アーカイブ