No Animal No Life. Seita Animal Hospital VT Blog
投稿日時
2024年9月3日
カテゴリー

災害対策してますか?

みなさんこんにちは〜〜!
高田です!
ここ最近は台風の影響やら季節の変わり目やらでついていくのが大変ですね🌀
毎日の雨…天気の急変…気圧の変化…雷に驚かされたり。動物も人も体調は崩していないでしょうか?

9月1日は『防災の日』、9月7日は『ペット防災の日』!!ということで今回は、災害対策について書いてみようかと思います!(以前も読んだ方いらっしゃるかもですが🤗)

🐾防災バッグ

みなさんは玄関などすぐ出せる場所に防災バッグは置いていますでしょうか、?
(私のお家は人間だけなのにいつでも万全!とは言い難いです…書いておきながらお恥ずかしい🙈)

ヒト用の備蓄品に加えて…
・動物さんのごはん(7日分くらいが目安かも、、)
・動物さんの常備薬・処方薬
・動物手帳→動物さん、飼い主様の情報をあらかじめ記入しておきます。災害時に施設に預けることになった場合に必要なことがあります。
・リード、首輪、胴輪、キャリーやクレート
・ペットシーツやうんち袋
・ポリ袋→ゴミ袋の他、食器の代わりに使うこともできます。
・保温・保冷用品→タオルや毛布、エキゾチックアニマルさんたちにはカイロや冷却マットやジェル等

などは必要になるかと思います…。準備しておけても、実際の災害時にこの大荷物を持ち歩けるのか心配になりましたが…😓少しでも安心・冷静でいるための材料になります!

🐾ケージの固定

室内の家具の固定はもちろん大切なのですが、動物さんのお部屋(ケージ)は固定してありますでしょうか?
特に高さのあるネコさんのケージや小鳥さんのケージ、棚など高さのある場所にケージのある小動物さんたちは、倒れないように固定しておくことが重要です!‪💡‬

あとは窓ガラス!ガラス飛散防止のフィルム等貼ってあるとさらに安心です!

🐾避難について

避難場所の問題は大きいですよね…。
動物さんと一緒に安全な場所に移動する『同行避難』と、避難所になっている所で動物さんと一緒に避難生活を送る『同伴避難』があります。
事前に把握してご家族で話し合っておくことが重要になります!

“動物避難所マップ”と調べると、動物さんの種類とお住いから避難所の情報を教えてくれるサイトもあるようなので、気になる方は要チェックです!

日頃からできることとしては、キャリー・クレートのトレーニングです。
キャリーが嫌いで自分から入ってくれない…入れようとすると逃げる…という状態の動物さんは、例え頑張って入ってくれたとしても入っている間ストレスが溜まる一方に…😰
ここに入ったら病院に連れてかれる!!入るの怖い!!キャリー嫌い!!を克服するために、日常にキャリーを溶け込ませる(?)と良いかもです✨
扉を開けて常に置いておいたり、キャリーの中にごはんを置く日をつくってみたり…(⚠扉はすぐ閉めない)良ければやってみてください〜!

🐾動物さんの識別

一昨年6月から、ショップやブリーダーさんからお迎えしたワンちゃんたちにはマイクロチップが義務化されていますが、その前から一緒に過ごしている方!マイクロチップは入れていない子でも、鑑札は付けていますでしょうか?
ワンちゃんの登録の際に貰っているかと思います。犬の形をした、数字が記載してあるプレートです。実は鑑札orマイクロチップどちらかを装着していないといけないのです…!鑑札は首輪や胴輪に付けてあげてください〜!

あとは、ネコちゃんも含め、迷子札があると安心です!飼い主様のお名前とつながる連絡先を最低限書いて動物さんに持ち歩いてもらうと良いかと思います😊

実は迷子札は、多摩区役所でご希望の方に配布しているそうです〜!先日数個おすそ分けを頂いたので、ご希望の方いらっしゃいましたら当院いらした際にでもお声かけください🌷

⬆写真左のホルダーに、右の札を入れるかたちです!ホルダーは、首輪等に巻いて付けられる仕様になっています🐱ネコさんの毛色が色々でかわいいです😊

🐾動物手帳について

防災バッグについて〜にも記しましたが、防災手帳というものも多摩区役所に置いてありました!動物手帳の代わりにもなるそうです!

⬆記入欄はこんなかんじです✍️

ご希望の方いらっしゃればぜひ見に行ってみてください〜!

長々と書いてしまいましたが、読んでくださった方ありがとうございます🙇‍♀️
この機会にぜひ!お家の災害対策、見直してみてください☺️